MUSIC

【終了】7月のライブ情報

7/8(土) 17:00〜19:00

K-festival vol.4 in 仙台三越ビアガーデンJozenji Beer Park


Gaja-Go presents「K-festival vol.4 in 仙台三越ビアガーデンJozenji Beer Park」を開催します。
韓国料理も登場し、一夜限りのK-popミニライブをお楽しみください!

 

7/15(土)

美食地政学×東北大学コラボ企画


三重県伊勢志摩よりウツボバーガーを限定200食ご用意いたします!
未利用魚の可能性をお確かめください。

Myshaベリーダンス

 

7/16(日)

鹿嶋 静(飛び回るヴァイオリニスト / 東松島市出身 / 東松島ふるさと大使)

宮城県東松島市出身。東松島ふるさと大使。
5歳からヴァイオリンを始め、大阪芸術大学在学中の18歳から、ヴァイオリニストとして、アーティストのライブやレコーディング、映画、演劇の演奏に参加。24歳の時にバンドでメジャーデビューし、様々なフェスへの出演や、テレビ東京「NARUTO -ナルト-」のエンディングテーマ起用など経てバンドは解散。その後、楽曲提供やプロデュース、ソロの活動を開始。
2011年から継続して、ふるさと宮城県東松島を芸術で応援するプロジェクトを行っており、東日本大震災から10年には【世界中からオンラインで追悼できるプロジェクト「ともす想いたくす灯火」】を主催。2022年には地元の追悼式での演奏や、「NOBIRU”WELL”Camp Fes」に出演。ソロツアーでは東松島市内の保育所、幼稚園、小中高校25箇所で演奏とヴァイオリン体験を行った。2023年5月ソロ6枚目のアルバムリリース予定。ツアーも開始する。

<今後の予定>
2023年5月28日 高橋洋子氏のワンマンライブ YOKO TAKAHASHI EVANGELION ultimate Live「月十夜」にゲスト出演。
<これまで演奏参加してきたアーティスト>
喜多郎 / 坂本サトル / 渡瀬マキ(LINDBERG)/新羅慎二 (湘南乃風/若旦那) / MINMI / EGO-WRAPPIN’ / 伊東洋平 他

 

7/18(火) 18:00〜

石田 裕之


神戸出身のプロ・シンガーソングライター。 音楽で防災を伝える音楽ユニット「Bloom Works」でワーナーミュージックより メジャーデビュー。Amazonアルバムランキング最高3位を記録。
NHK「おはよう日本」など全国放送で取り上げられたほか、内閣府主催の「ぼう さいこくたい」広報宣伝大使を務める。
震災2ヶ月後から、宮城県石巻市に通い続け、現在も交流しています。地元の方々 と共に作った楽曲「やっぺす♡石巻」は、収益を石巻の復興まちづくりのために役 立ててもらっています。 ラジオ石巻にて「石田裕之の神戸to石巻」というコーナーも毎週火曜日に放送中。
防災士・危機管理士・住家被害認定士・救急インストラクター・丹波篠山市ふるさ と大使・NPO法人やっぺす(旧:石巻復興支援ネットワーク)理事 など。
■お問い合わせ
石田裕之公式ホームページ https://www.ishidahiroyuki.com
Bloom Works公式ホームページ https://bloom-works.com

7/22(土) 18:30〜

冨田 珈琲

7/22(土) 19:30〜

坂本 サトル


大学在籍中にボーカル&ギターを担当していたロックバンド「JIGGER’S SON(ジガーズサン)」のデビューが決定し1991年上京。
翌1992年にコロムビアレコードからメジャーデビュー。
2001年の解散までにシングル13枚、アルバム11枚をリリース。
1999年、デビューシングル「天使達の歌」でソロ活動開始。
人が集まるところならどこでも歌ってCDを売るというCD実演販売ライブが話題となり「情熱大陸」「ミュージックステーション」「うたばん」等に出演。
精力的なライブ活動の一方で加藤いづみ、松本英子、元EXILEの清木場俊介など様々なアーティストへの楽曲提供の他、サウンドプロデューサーとして伊東洋平、熊谷育美、モモ、アイドルグループのドロシーリトルハッピー、パクスプエラ、などの作品に参加。
さらに大学の先輩でもある小田和正のレコーディングにコーラスで参加、演歌歌手の神野美伽のコンサートにゲスト出演するなど、ジャンルや世代を超えた活動を続ける。
スポーツとの関わり合いも深く、東北楽天ゴールデンイーグルスやJFL所属のサッカーチーム「ラインメール青森」の応援ソングを制作した他、2000年に開催されたキリンカップ「日本代表VSスロバキア戦」、2013年のプロ野球日本シリーズ「楽天VS巨人」第2戦など、これまでに多くの公式戦で国歌を斉唱した。
制作した音楽や出演した番組が高い評価を得ており、これまでにギャラクシー賞、日本放送連盟賞、仙台広告大賞、日本プロ音楽録音賞最優秀録音賞、等を受賞。
これまでに4本の映画に出演。2011年4月に公開された映画「津軽百年食堂」(オリエンタルラジオ主演、大森一樹監督)では映画全編の音楽を担当し、映画本編にもストリートミュージシャン役として出演した。
東日本大震災の直後、友人の声優、山寺宏一とともに被災地支援イベントを開催。
2012年9月、JIGGER’S SONが再結成。以降、ソロ活動と平行しての活動がスタートする。
2014年、青森市内に新スタジオ完成。活動拠点を神奈川県川崎市から青森市に移す。
2017年7月、全編の音楽を担当した吉田栄作主演のNHKドラマ「進め!青函連絡船」のサウンドトラックを発表。
2021年3月、tbc東北放送の「東日本大震災から10年 tbc復興応援ソングプロジェクト」に作詞曲、サウンドプロデューサーとして参加。山寺宏一、八神純子、竹森マサユキ、熊谷育美、伊東洋平、浅野祥、kolme、髙橋麻里、幹mik と共に「10 for 10 TOHOKU(テンフォーテントウホク)」として「10年後の僕ら」をリリース。世界175ケ国での配信がスタートした。
2023年6月に長年構想を練ってきた音楽イベント「HOMETOWN MUSIC LIFE 2023」を開催予定。
最新作は坂本サトル名義でライブアルバム2作品「4月3日に生まれて」「In my STUDIO」(2021)、JIGGER’S SON名義では「SOUND of SURPRISE」(2017)。
ラジオパーソナリティとしてデビュー以来、多くのラジオレギュラー番組を担当。現在は4つの番組が放送中。

 

7/23(日)

石巻エイサー


沖縄県の今帰仁村「湧川青年会」のエイサーを親として伝統エイサーをしています。
石巻から外へエイサーの魅力、石巻の魅力を発信していきます!

 

7/23(日) 18:00〜

門松 良祐

1981年、大阪生まれ。
2002年にアコースティックデュオ「ひまり」を結成。 通算10,000枚のCDを手売りで販売した実績を持ち、 2007年にミニアルバム「ひまり」でavexよりメジャーデビュー。その後、3枚のミニアルバムと4枚のシングルをリリース。
4枚目のシングルはオリコンデイリーランキング最高位、16位を記録! 2016年3月末で「ひまり」としての13年間の活動を終え、ソロ活動スタート! 2017年9月13日にavexからソロアルバム「おおきに」でメジャー再デビュー! 趣味のジョギングを活かし、フルマラソン出場後に、そのままライブをするという 「シンガーソングランナー」としても活動中。 2019年は更に活動の幅を拡げるべく、「R-1ぐらんぷり」出場、ミュージカルや芝居にも挑戦! 防災士の資格も取得した。
防災士の資格を活かし、大阪府高槻市の自主防災団体「GOLD CAMP」のテーマ曲を担当。 2020年よりスタートした「北海道ベースボールリーグ」の「美唄ブラックダイヤモンズ」の 球団応援歌を担当。 2021年には北海道・美唄市から街の唄の制作依頼を受け、楽曲「HOME~美しい唄~」が完成。
「地元関西から全国へ!」を合言葉に、全国各地で年間100本以上のライブを行いながら、ラ ジオ、テレビ、MCなどでもマルチに活動中。
ラジオ番組(Date fm、TBC東北放送)を担当する宮城県での活動は16年目を迎え、 楽天イーグルスの主催試合で国歌独唱も行っている。 J:COMチャンネルで放送中の街ブラ番組「京上ル下ル」は9年目に突入! 「京都検定3級」や「神社検定3級」を取得し、マルチに活動中! 大阪教育大学卒業。中学、高校の数学の教員免許を持っている。
【配信リリース楽曲「Re:start」情報】
2021年3月5日に配信限定で「Re:start」をリリース。
関西で20年以上続く音楽コンテスト「eo Music Try」の「mineo Award mineoテーマ曲」部門でグランプリを獲得し、現在、格安スマホ「mineo(マイネオ)」のPR動画のテーマ曲として起用されている。PR動画の主演は、若者から絶大な人気を誇るモデル、女優の「莉子」。楽曲には、「コロナ禍で大変な状況ですが、毎日笑顔で、新たな気持ちでスタートを切って欲 しい。」、そんな願いが込められている。

7/30(日) 17:00〜

ウクレレちんどんオーケストラ




開催期間

2023年5月20日(土)〜9月6日(水)

営業時間

平日 17:00〜22:00
土日祝 16:00〜22:00

ご予約

HOT PEPPER

お問い合わせ

022-221-5359



TOP